スポンサーリンク




扇風機の風は強いし、涼しいから夏場は重宝しますよね。
でも頭皮や髪の毛のためにはよくないんです
髪の毛を乾かすのは時間がかかります。
特に毎日のことなので面倒くさくなることも。毎日自然乾燥ですませている人もいるのでは?
自然乾燥って時間も自由になるし手間もかからないしいいことばかりの気がしますが、実は頭皮や髪の毛に大きなダメージを与えています。
それを知らずに自然乾燥ばかり続けていると薄毛に発展していくことに・・・・・。
この記事では自然乾燥によって受けるダメージと扇風機乾燥で起こるトラブルについてお話します。
Contents
スポンサーリンク
扇風機の風で自然乾燥することのデメリットとは?

- 半乾き状態になる
- アウトバストリートメントの効果が出ない
- 枝毛・切れ毛になりやすい
半乾き状態になる
扇風機の風で自然乾燥すると頭皮までしっかり乾かず毛先だけが乾いてしまいます。要するに半乾き状態ということ。
アウトバストリートメントの効果が出ない
アウトバストリートメントはタオルドライした髪に付けることが多くその後のドライヤーの熱から髪の毛を守る役目があります。
と同時にドライヤーの熱によってトリートメント剤の有効成分を髪に浸透させるので扇風機の風では熱がなくトリートメントの役割が半減してしまうことに。
枝毛・切れ毛になりやすい
扇風機の強い風量で髪を乾かすと毛先がパサつき切れやすくなってしまいます。トリートメントの補修成分も効果を出せずダメージを受けやすい髪の毛になってしまいます。
扇風機の風で自然乾燥することで起こる頭皮トラブルとは?

扇風機の風で自然乾燥することによって頭皮に大きなダメージを与えてしまいトラブルを引き起こすことに。
髪の毛が半乾き状態で起こるトラブル
頭皮が完全に乾いていないと頭皮に残った水分が頭皮や髪の毛に存在する常在菌を繁殖させてしまうので痒みやフケ、臭いを発生させてしまいます。
さらに濡れたままの状態だと頭皮が冷えてしまい血行が悪くなり薄毛になりやすくなります。
髪の毛がパサついて起こるトラブル
トリートメントの効果が現れず、髪の毛がパサついてしまい枝毛・切れ毛の原因に。
傷んだ髪の毛は元には戻りません。健康でない髪の毛は早い時期に抜け毛となってしまいます。抜け毛が増えるということはヘアサイクルが乱れるということ。
ヘアサイクルが乱れ続けると薄毛につながることも・・・・・。
自然乾燥でのトラブルをなくすにはドライヤーが必要

ドライヤーの熱が髪の毛を傷めると思いがちですが、その熱よりも自然乾燥によるダメージの方がはるかに頭皮に悪影響です。
頭皮や髪の毛のダメージを防ぐにはドライヤーを使うのが最適!
心配される熱によるダメージも正しい使い方を覚えれば大丈夫!
▼こちらの記事を参考に▼
美容師が教える!正しいドライヤーのかけ方と髪の毛や頭皮を守る方法
「扇風機による自然乾燥は髪にNG」のまとめ

扇風機を使って自然乾燥させると早く乾くような気がしますが、頭皮や髪の毛にはよくありません。
扇風機による自然乾燥は髪の毛が半乾き状態になり細菌を増やし頭皮トラブルを引き起こします。
またせっかく使ったアウトバストリートメントの効果も得られません。
自然乾燥によるトラブルをなくすためには正しいドライヤーの使い方を知る必要があります。
髪の毛を頭皮や髪の毛の根元からしっかり乾かすためにはドライヤーを正しく使うことが大事
▼こちらの記事も参考に▼
More from my site
スポンサーリンク