スポンサーリンク


女性は更年期世代になってくると特に髪の毛が細く柔らかくボリュームも減ってヘアスタイルが決まりにくくなりますよね。
その悩みを少しでも解決できるとおしゃれも楽しくなりますよね。
もともと髪の毛が細くて柔らかい猫っ毛の女性はもちろんですが、「年齢を重ねるとともに徐々に髪の毛が細くなってしまっておしゃれを楽しめなくなった。」という場合も。
若い頃はそれほど軟毛だったわけではなく、最近急に髪の毛が細くなったり、柔らかくなったりしてきたのならそれは原因があるはず。
その原因を知らないまま放っておくと軟毛でハリやコシがない髪の毛も徐々に薄毛につながってしまうことに・・・・・。
この記事では、最近急に髪質が柔らかくなって生え際などが薄毛になりつつある場合にその原因と対策について考えていこうとする記事になります。
Contents
スポンサーリンク
軟毛になるしくみはヘアサイクルにあった

もともとの髪質で軟毛なのとは違い、最近急に軟毛になったというのであればそれは髪の毛が弱ってきた証拠。
細くなりハリやコシを失った髪の毛を放っておくとそのまま薄毛につながります。
軟毛になるしくみはヘアサイクルが影響しているのですが通常のヘアサイクルは生まれてから自然に抜け落ちるまでに4年~6年かかると言われています。
成長期
↓↓↓
退行期
↓↓↓
休止期
成長期
毛根にある髪の毛を作る細胞「毛乳頭」が活性化して新しい髪の毛を作りだし、古い髪の毛を押し出すことによって抜け毛が起こります。
これは自然脱毛と呼ばれる通常誰にでも起こる抜け毛のはずです。
そして「毛乳頭」がさらに活発に働いてくれることによって髪の毛がどんどん成長してしっかりとした太さと長さになっていくのです。
退行期
「毛乳頭」の働きは弱まります。
休止期
完全に髪の毛の成長が止まります。
軟毛になるのは「成長期」での異変!
何かの原因で成長する期間が短くなり、髪の毛が十分な太さや長さまで伸びていかないという事態に。
軟毛でも産毛のように生まれたばかりの柔らかく短い髪の毛のまま抜け毛になっているとしたら事は重大!薄毛になっていく可能性が大きいです。
軟毛になってきたそのサインとハリやコシについて

軟毛になってきたかどうかを感じ取るのには日ごろのスタイリングにかける時間も参考になります。
何かの理由で毛根が活性化できず働きが弱まってしまうと髪の毛が細くなってハリ・コシがなくなって軟毛へと変化することに・・・・・。
✔いつも以上にスタイリングに時間がかかってしまう
✔雨の日、湿気の多い日にk舞の毛がぺたんこになる
✔一度セットした髪の毛がすぐ崩れてしまう
✔特に抜け毛が気にならないのに頭皮が薄く見える
これらのことが思い当たるようなら以前に比べて確実に髪の毛が軟毛へと変わってきている可能性が高いです。
ハリとコシについて
ハリというのは引っ張ったときの髪の毛の強度のこと。
一定方向に髪の毛を引っ張ったときに切れずにどこまで耐えられるかというのが基準。
※乾いた髪の毛1本で10円玉10枚ほどの重さに耐えられると言われています。
コシというのは弾力のこと。
髪の毛を引っ張ることで伸びて力を抜くと元の状態に戻ります。
コシのある髪の毛は元の形に戻ろうとする力が強いです。
軟毛になる原因

軟毛になる原因については様々です。
- ストレスを受ける
- 食生活の乱れ
- 睡眠不足
- 紫外線
- 間違ったシャンプー選び
- パーマやヘアカラーのやりすぎ
生活習慣の乱れから日ごろの頭皮や髪の毛のお手入れに至るまで色々な場面で軟毛になる原因が潜んでいます。
▼こちらの記事を参考に▼
軟毛化が進んで生え際が薄毛になってきたのを解決する方法

おでこと頭頂部の境目である前髪部分の生え際が軟毛になってきたら抜け毛や薄毛のサインです。
一刻も早く頭皮や髪の毛に十分な栄養を与えてあげる必要が!!!
生活習慣の改善が第一!
✔適度な運動やリフレッシュする生活でストレス対策を行うこと
✔バランスのとれた食事で頭皮や髪の毛にしっかり栄養を与えること
✔しっかりと睡眠時間を確保し、質のいい睡眠をとることで髪の毛の成長に大切なホルモンを分泌させる
▼参考記事はこちら▼
- 抜け毛を予防する食べ物と抜け毛をひどくする食べ物
- 恐怖!ストレスが薄毛をひどくしていた!回復する方法とは?
- 抜け毛がひどいのは不眠のせい?睡眠の質が薄毛を加速させる
- 薄毛が気になる女性は睡眠を見直す必要あり!
「軟毛でハリ・コシがなくなる原因と対策」のまとめ

軟毛になったのは最近?それとも生まれつき?それによって心配度が変わる。
以前から軟毛であったのならさほど心配はいらないけれど、最近少しずつ軟毛になってきた感覚があるのなら要注意!それは薄毛になりつつあるサイン
軟毛が作り出されるのにはヘアサイクルの周期が関係していた
最近軟毛になってきたという場合は何らかの原因で毛根が活性化できずヘアサイクルの成長期に十分大きく長くなれなかったため軟毛になる
軟毛になる原因はいくつかあります。
- ストレスを受ける
- 食生活の乱れ
- 睡眠不足
- 紫外線
- 間違ったシャンプー選び
- パーマやヘアカラーのやりすぎ
軟毛化が進んできたのを解決する方法とは?
✔適度な運動やリフレッシュする生活でストレス対策を行うこと
✔バランスのとれた食事で頭皮や髪の毛にしっかり栄養を与えること
✔しっかりと睡眠時間を確保し、質のいい睡眠をとることで髪の毛の成長に大切なホルモンを分泌させる
▼こちらの記事も参考に▼
More from my site
スポンサーリンク