スポンサーリンク




大丈夫です。
軟毛で毛量が少ない女性にもおすすめの髪型があります。
軟毛の女性はどうしても髪の毛1本1本が細くて毛量も少なく見えてぺたんこになりがち。
でも髪の毛のボリュームがないと見た目も老けて見えるためおしゃれも楽しめなくなってしまいます。
おまけに軟毛だと毛量も少なく見えてしまうから薄毛に思われるのも残念な部分。
髪の毛が細くて柔らかいとブラッシングでも絡まりやすくダメージを受けてしまいがち。アイロンを使ってもせっかくのスタイリングがとれやすくなったりと残念なことに。
この記事では軟毛のため毛量が少なく見えてしまう女性におすすめの髪型についてご紹介していきます。

Contents
スポンサーリンク
軟毛で毛量も少なく見えてしまう猫っ毛について

軟毛で髪が細い髪質を「猫っ毛」といいますが、猫っ毛だと髪の毛にハリやコシがなく、髪の毛全体を見てもボリュームがなくぺたんこ髪になってしまいがち。毛量も少なく見えてしまうことが多いです。
髪の毛の内部の構造は中心部分から順に
↓↓↓
コルテックス・・・タンパク質・水分・メラニン色素・脂質を含み髪の毛の色やうるおいを決める
↓↓↓
キューティクル・・外部からの刺激をやわらげたりシャットアウトする
軟毛で細いぺたんこ髪の原因について

軟毛で細い髪の毛になる原因は次の通り。
- 遺伝
- 加齢
- 髪の毛のダメージ
- 頭皮の過剰な皮脂
遺伝や加齢による原因は改善が難しいのですが、それ以外の要因については改善ができますし、遺伝や加齢によって髪の毛が細くなったとしてもそれ以上に細くならないようなケアは必要。
髪にダメージを与えるのはパーマやカラーリングのやりすぎ、シャンプー選びの間違い、紫外線などがあります。
▼こちらの記事で詳しくご紹介しています▼
軟毛で毛量が少なく見えるのを改善する方法

軟毛で毛量が少なく見えてしまうのを改善する方法としては髪型の他にも生活習慣の改善やヘアケアの見直しなどがあります。
「軟毛で細いぺたんこ髪の原因」でお伝えした
- 遺伝
- 加齢
- 髪の毛のダメージ
- 頭皮の過剰な皮脂
で見ていくと、改善点としては次の2つをすぐにでも取り入れてほしいところ。
髪の毛のダメージ
パーマやカラーリングによるダメージは美容室での施術の回数を減らすことが大事です。強い薬剤を髪の毛の内部に浸透させるわけですから、髪の毛がダメージを負うのは当然のこと。
もし施術したのなら丁寧にトリートメントを行うなどして日々のヘアケアにも気を使いましょう。
紫外線の場合は外出時に帽子をかぶる、日傘をさすという日常的にできることを習慣化しましょう。



頭皮の過剰な皮脂
頭皮の過剰な皮脂はぺたんこ髪をますますひどくしてしまうことに。
その原因はシャンプー!
それも洗浄力の高いシャンプーです。


洗い流す必要のない皮脂まで洗い流すと頭皮が自分で何とかしなくてはと皮脂を過剰に分泌することになります。
その結果皮脂が出すぎてべたつき軟毛だからこそ余計に皮脂によってぺたんこに・・・・・。






▼こちらの記事も参考に▼
軟毛のせいで毛量も少なく見られる女性におすすめの髪型について
さて、気になる髪型ですが、軟毛で細いというと毛量が少なくぺたんこに見えるというマイナス面ばかりが気になるところですが、その柔らかさは女性らしさを演出するのにとても人気の髪質でもあります。

剛毛の方の中には「猫っ毛がうらやましい・・・・・」と嘆く方もいらっしゃいますよ
軟毛で毛量が少なく見られる場合にはぺたんこにならないような髪型がおすすめ。
髪の毛が重さでぺたんこになるミディアムやロングより、軽やかに見えるショートやボブでの髪型を見ていきましょう。
ショート

引用)https://www.ozmall.co.jp
ショートヘアであれば、ふんわりパーマが軟毛さんの味方。
通常ショートにするとボーイッシュになりがちですが、軟毛で細い髪の毛だからこそ女性らしいイメージが出ます。
くせがあってもOK!
ショートヘアは髪の毛同士の中に空間を作胃安く、ふんわりと見せられるので軟毛で細い髪の毛の女性には特におすすめの髪型です。

引用)https://www.ozmall.co.jp
きっちりまとまらずとも、無造作な毛流れが視線を一か所に集めなくてもいいので軟毛で細くてもし毛量も少ないとボリューム感が気になる場合におすすめの髪型です。
カラーリングも何度もやるのはよくありませんが、全体を明るめにすることでふんわり感がさらにアップ。
ボブ

引用)https://www.ozmall.co.jp
ボブスタイルもショートヘアに続くおすすめの髪型です。毛量を多くみせるのであればすくのを止めて切りっぱなしにするのがいいです。
トップの部分は空気を入れて軽くスプレーしておくとふんわりと根元が立ち上がります。

引用)https://www.ozmall.co.jp
毛量を多くみせるウェーブボブ。
明るめのカラーリングで軽やかな雰囲気が女性らしさもプラスしてくれます。ウェーブは大きめで無造作に動きをつけてあげると毛量が少ないのも気にならないですね。
「軟毛で毛量が少ない女性へおすすめの髪型」のまとめ

軟毛で毛量も少なく見える人の髪の毛は構造に特徴が!
髪の毛を構成しているメデュラ・コルテックス・キューティクルなどが細い、薄い、少ないなどの構造になっていてそのために髪の毛が細くなり、外部からのダメージにも弱くなります。
軟毛で細いぺたんこ髪の原因とは?
- 遺伝
- 加齢
- 髪の毛のダメージ
- 頭皮の過剰な皮脂
が主な原因です。
軟毛で毛量が少なく見えるのを改善する方法はすぐにできるところからスタートすべし
遺伝や加齢などはどうしようもない部分。
なので髪の毛のダメージになパーマやカラーリングの回数を減らしたり、紫外線予防をしっかり行ったりすることで髪の毛のダメージを減らすことができます。
また頭皮の過剰な皮脂がぺたんこ髪にしてしまうのでシャンプーを見直してみるのがおすすめ
▼こちらの記事も参考に▼
More from my site
スポンサーリンク
私猫っ毛だから髪の毛がぺたんこになりがち・・・・・。
本当はふんわりボリューミーな髪型にしてみたいっていつも思ってる・・・・・