スポンサーリンク




20代の頃は何ともなかった髪の毛の変化。アラフォー女性、早ければ30代から抜け毛に悩む女性が増えています。
アラフォー女性の特徴は仕事に子育てにと忙しすぎる年代であり、ストレスが多いということ。それに加えてプレ更年期と呼ばれる更年期の一歩手前の時期に入り、女性ホルモン減少の影響をもろに受けるということ。
今までと違って髪の毛にハリやツヤがなくなってきたり、最近髪の毛が細くなってきたことが気になってきたのなら自分の髪の毛のケアに目を向けていく必要があります。
髪の毛の変化に見てみぬフリを続けていると将来は薄毛になってしまいます。
この記事ではアラフォー女性になぜ抜け毛が増えてくるのかと抜け毛対策の方法についてお話しします。
Contents
スポンサーリンク
アラフォー世代の女性はなぜ抜け毛が増える?

引用)https://ourage.jp/column/kounenki_no_chie/2095/
アラフォー女性の抜け毛が増えるのはその年代の置かれる環境によるストレスと女性ホルモンの減少によるものが大きいです。
アラフォー(30代後半から40代前半)世代は更年期の一歩手前「プレ更年期」とも呼ばれていて更年期ほどではないにしても女性ホルモン減少の影響をすでに受けます。
年齢を重ねていくうえで、減っていくホルモンを戻したり増やしていくことはできませんが、自分の身体の仕組みを知って、頭皮や髪の毛に対するケアを早めに始めることで抜け毛を減らすこともできますし、ホルモン以外の原因の改善もできます。
抜け毛だけじゃない!アラフォー世代の女性に現れる薄毛の兆候とは?

抜け毛がないから私は大丈夫!というのは間違いです。
抜け毛や薄毛の兆候というのは、頭皮や髪の毛の変化に現れてきます。
髪の毛のうねり
以前はスタイリングが決まっていたのに、髪の毛がうねってきたり髪質が変化したり、ヘアスタイルが決まらない、髪型がまとまらないということが増えてきます。

▼こちらの記事を参考に▼
乾燥性のフケ
フケが増えてきたことも薄毛の兆候である場合があります。
フケには二種類あって、湿っていて頭皮についているフケと乾いていてパラパラと落ちてくるフケ。

髪の毛が細くなる
髪の毛はもともと加齢とともに細くなっていきますが、そのピークは30代と言われています。
年齢のせいだから仕方ないなんて放っておくとどんどん薄毛がひどくなっていく場合もあります。
アラフォー世代の女性の抜け毛対策とは?


- シャンプーの見直し
- 頭皮マッサージ
- 生活習慣の見直し
- ストレス解消
- 育毛剤の使用
シャンプーの見直し
頭皮や髪の毛に優しいシャンプーを選びましょう。
刺激が少なめで洗浄力が強すぎないものが髪の毛の負担を軽減してくれます。
▼おすすめはアミノ酸系シャンプー▼

シャンプーだけ変えればいいというわけではありません。
正しいシャンプーの方法も覚えましょう
▼参考記事はこちら▼
美容師が教える毎日のシャンプー!正しい方法を知って薄毛対策に!
頭皮マッサージ
頭皮に刺激を与えてあげるのは血行をよくして栄養や酸素が髪の毛に届きやすくなるので是非おすすめ。

時間があるときにはちょこちょこ行うのを習慣にしてあげると頭皮のこりも軽減して抜け毛予防になります。
▼参考動画▼
生活習慣の見直し
髪の毛の95%はケラチンというたんぱく質からできていて髪の毛を作るためにはタンパク質が必要になってきます。

たんぱく質を分解したり、結合したり、動かしたりするビタミンやミネラルも大事です。
つまり、バランスの良い食事を心がけることが大事。
▼参考記事はこちら▼
ストレス解消
アラフォーと呼ばれる女性は職場でも仕事をバリバリこなすお年頃であり、家庭においても家族のために動き回っている年齢です。
そのぶん、ストレスもたまりやすく、ストレスによって収縮された血管のせいで栄養が髪の毛に行き届かないで抜け毛や薄毛の原因にもなりがち。
ストレスをため込まないようにしてほしいものですね。

お風呂でリラックスなんていうのもよさそう・・・・・。
▼参考記事はこちら▼
育毛剤の使用
シャンプーや頭皮マッサージ、生活改善などの見直しでも改善効果が期待できる抜け毛ですが、抜け毛解消時期を少しでも早めたいとか確実に結果を出したいと思う場合は育毛剤を使用するのもいい方法です。
育毛剤は種類が豊富。女性用であることや血行促進効果があるもの、男性ホルモンを抑制するものなど色々あります。
ただ、育毛剤を使用する際に気を付けてほしいのが一定期間は使い続けるということです。
自然な抜け毛でさえ生えてくるのに3か月程度かかると言われています。もし異常があって抜けたのであればそれ以上かかる可能性も。
やはり3か月から半年は様子を見ていくことをおすすめします。
▼参考記事はこちら▼
「アラフォー女性の抜け毛」のまとめ

アラフォー世代はプレ更年期と呼ばれる時期、女性ホルモン減少の影響を受けるため抜け毛が増えます。
アラフォー世代の抜け毛はプレ更年期による女性ホルモン減少の影響と生活によるストレスが原因であることが多い。
アラフォー女性の薄毛は抜け毛だけでなくいくつかの兆候があります。
抜け毛だけが薄毛になる兆候ではなく、
- 髪の毛のうねり
- 髪の毛が細くなる
- 乾いたフケが増える
なども薄毛になる前触れかもしれません。
アラフォー女性の抜け毛対策をしっかり取り入れて抜け毛予防につとめましょう。
薄毛は進行していくので今すぐにでも対策を取り入れる必要があります。
その方法は
- シャンプーの見直し
- 頭皮マッサージ
- 生活習慣の見直し
- ストレス解消
- 育毛剤の使用
などです。
30代後半から薄毛になる兆候は始まっているかもしれません。まずは日ごろの生活の見直しから始めましょう。
▼こちらの記事も参考に▼
More from my site
スポンサーリンク