スポンサーリンク


確かに!!
でもあまり冷たい飲み物を摂り過ぎると抜け毛が増えてしまいますよ!!!


暑い日や運動の後に飲む冷たい飲み物って最高に幸せを感じます!
のど越し最高!のどの渇きを癒すだけじゃなく、気分も上がるしその後のやる気も引き出せたり・・・・・外食する際にホットで飲むもの以外にはほぼ氷が入っているのは飲み物を冷たくして提供するため。
冬でも冷たい飲み物が欠かせないという人もいるのでは?
しかし冷たい飲み物は私たちの内臓に悪影響を与え、健康や美容面、髪の毛にまで負担をかけているのです。
この記事では冷たい飲み物が頭皮に与える影響について考えてみたいと思います。
Contents
スポンサーリンク
冷たい飲み物は抜け毛を増やすって本当?

冷たい飲み物の摂り過ぎは抜け毛を増やしてしまいます。
そして冷たい飲み物ばかり飲んでいることによって薄毛につながることにも!!!
「あ~おいしい!」
と気分爽快に飲み干す冷たさの裏には頭皮に与える悪影響がかくれていたというわけ。
それはどんなことでしょう?
冷たい飲み物が頭皮や髪に与える影響について

冷たい飲み物が頭皮や髪に与える影響として
↓↓↓
それによって薄毛になるリスクが高くなる
と考えられます。
頭皮の血行を悪くする
冷たい飲み物を摂ると、すぐに胃腸で吸収、消化されます。それによってお腹が急激に冷えてしまい
- 下痢
- 食欲不振
- 生理不順
- 肌荒れ
などを引き起こします。
冷たい飲み物は身体の冷えをおこすこともあり、血液の流れや働きが悪くなり血行不良に!
頭皮の血行不良は栄養を毛根に運べないため抜け毛の原因になり薄毛へとつながっていくのです。
薄毛のリスクを高くしてしまう
冷たい飲み物を摂ることによって頭皮が血行不良を起こすと栄養や酸素が髪の毛の毛根に行き届かなくなってしまいます。
栄養が十分に行き届いていない髪の毛は細く弱々しくしか育ちません。
弱々しい髪の毛は抜け毛になりやすく、薄毛になるリスクが高くなります。
冷たい飲み物は身体全体も冷やして抵抗力も下げてしまうことに・・・・・。
抵抗力の低下は健康面だけではなく頭皮の炎症なども起こりやすくさらに抜け毛が増えていくという悪循環にはまる場合も。
頭皮や髪の毛にいい飲み物とその摂り方とは?

頭皮や髪の毛にいい飲み物は
「温かい飲み物」
です。
ココアや紅茶もアイスよりはホットを!お水よりは白湯を!
胃腸への負担も少なくなりますし、血行不良も起こさずにすみますので身体を温めてくれるような温かい飲み物がおすすめ。
飲み物を摂るときには一気に飲むよりも少しずつまめに摂り入れていったほうがいいですね。
紅茶に生姜のしぼり汁を入れたり、具沢山の味噌汁やスープ系も体を温めてくれる飲み物です。
冷たい飲み物も飲んではダメ!ということではなく、ガブガブ飲み過ぎないことが大事です。
飲み物は自分の生活の中でコントロールできる部分ですので、それによって薄毛のリスクが下がるのであればちょっとだけ見直してみてもいいかもですね。
「抜け毛につながる冷たい飲み物」のまとめ

冷たい飲み物の摂り過ぎは抜け毛を増やして薄毛になるリスクを高めてしまう
冷たい飲み物は頭皮の血行を悪くするため、栄養が毛根に届きづらく抜け毛・薄毛の原因になってしまう。
身体や頭皮の冷えを招くことで頭皮環境も悪くなり、薄毛のリスクはますます高まる。
頭皮や髪の毛のことを考えたら温かい飲み物を!
身体を温めてくれる温かい飲み物は血行をよくしてくれます。生活の中でできるところから摂り入れていきましょう。
▼こちらの記事も参考に▼
More from my site
スポンサーリンク