スポンサーリンク



そう!
最近シャンプーしてて何だかとっても抜け毛が多い気がして不安なの。

抜け毛って気になるもの。
しかし人には毎日のように当たり前に抜け毛が起こります。それはヘアサイクルによって髪の毛の生まれ変わりがあるから。
でも気になるのが本数。
もしも正常範囲よりも多かったら・・・・・このまま薄毛になる不安を抱えて生活するのもよくありません。
この記事では抜け毛が多いと感じる女性にどれくらいが正常範囲の抜け毛なのかお伝えします。
Contents
スポンサーリンク
どれくらいか気になる⁈意外と多い一日の抜け毛の本数

抜け毛が多いなと感じている女性にとって、生活の中で目に見える抜け毛はとても気になるもの。
一日の抜け毛は平均50~100本と言われています。
ですので100本の抜け毛があったとしてもそれは自然のヘアサイクルの過程で抜ける物なのでさほど気にする必要はないということです。
本数だけ聞けば
「うわっ、100本って多い」と思うかもしれませんが、それだけの数の髪が抜けても正常範囲なので安心してくださいね。
季節によって変わる抜け毛
抜け毛は季節要因も影響します。
一番抜け毛が多くなるのは夏から秋にかけてです。
なぜかというと、夏に蓄積していたダメージが秋に一気に抜け毛となって現れます。
通常50本くらいしか抜け毛がない人もこの時期には150本前後の抜け毛が起こることもあり、量にしておよそ3倍。
それに環境や年齢、頭皮状態によって抜け毛の本数は違ってきますので少しくらい抜け毛の本数が多くても気にしないことです。
▼こちらの記事も参考に▼
抜け毛の多さは季節によって違う!季節ごとの対策と正しいヘアケアとは?
年齢でも変わる抜け毛
年齢も抜け毛の本数を左右します。一般的に年齢が上になるにつれて抜け毛の本数も増えます。
20代の女性と50代の女性では50代の女性のほうが髪の毛が成長しづらく抜けやすくなります。
これは年齢を重ねれば誰にでも起こることですのであまり気にしすぎるのはよくありません。
抜け毛の本数だけでなく毛根にも注目!
抜け毛は本数が多くても健康な状態の自然脱毛であれば、問題ありませんが、本数が100本なくても異常脱毛によるものだと注意が必要です。
自然脱毛はヘアサイクルによって普通に抜けていく抜け毛ですが、異常脱毛は成長途中でしっかり育ち切らずに抜けてしまう抜け毛。
抜け毛の太さや長さ、毛根をチェックして判断してみましょう。
健康でない抜け毛の特徴
✔髪の毛自体が細く短い物が多い(成長途中で抜けた可能性が高い)
✔毛根のふくらみがなく形がいびつなもの
もしも抜け毛全体の1/3以上が異常脱毛の場合は抜け毛の本数に限らずすぐに抜け毛対策をはじめましょう。
▼参考記事はこちら▼
抜け毛が気になるなら一度自分の抜け毛をチェック


一日のうち、抜け毛が多くなるのは
- ブラッシング時
- シャンプー時
- ドライヤー時
- 就寝時
です。

ブラッシング時

ブラシの髪の毛をきれいに取り除いてからブラッシングし、その際にブラシについた髪の毛を集めてチェック。
シャンプー時

排水溝をきれいにし、目の細かいネット状のものを敷いてシャンプーします。ネットに絡まった髪の毛を集めてチェック。
ドライヤー時

ドライヤーを行う場所の掃除をしたうえでドライヤーをかけて落ちた髪の毛や洋服の肩や襟元についた髪の毛を集めてチェック。
就寝時
いつも寝ているベッドやお布団、枕をコロコロなどできれいにして翌朝ついた髪の毛を集めてチェック。
抜け毛が多いと感じるなら即抜け毛対策

抜け毛が多くて薄毛の不安も大きくなるようならすぐに抜け毛対策を!!!
その方法は色々ありますが、すぐにできて家にいても取り組めるものとして「生活習慣の見直し」と「シャンプー」をあげてみました。
生活習慣の見直し
毎日の食事、睡眠は積み重ねていくものなので、とても大切です。
食生活

髪の毛の主成分であるたんぱく質をはじめとして、髪の毛の生成に関わるサポート的な栄養素も一緒に摂っていってほしいです。
栄養素はいくつもの働きがうまく作用しあって力を発揮するもの。だからこそ髪の毛にいいと言われる栄養素だけを摂って満足するのではなく、栄養バランスを考えて肉や魚・野菜・海藻など色々な食材を取り入れていくことが抜け毛防止につながります。
▼参考記事はこちら▼
睡眠

一日の疲れをとり、髪の毛の修復を行ってくれるのが睡眠の役割。そして睡眠の大事さは睡眠時に分泌される成長ホルモンにもあります。
成長ホルモンは髪の毛を作りだし、育てるために必要な大事なホルモン。
このホルモンが分泌されるためには睡眠時間も大切ですがそれ以上に睡眠の質がいいことも条件の一つです。
自分の睡眠を一度見直してみませんか?
▼参考記事はこちら▼
シャンプー

シャンプーは頭皮環境を整えるために行っているもの。
清潔に保ったり不要な皮脂を洗い流したり・・・・・しかし、そのシャンプーで頭皮環境を悪化させているとしたら?
抜け毛予防のためには今一度自分の使っているシャンプーの見直しを行ってみてくださいね。
洗浄力の高すぎる市販のシャンプーは頭皮を守るための皮脂まで洗い流してしまうので洗浄力が優しくて刺激の少ないアミノ酸系シャンプーがおすすめです。
またシャンプー方法についても見直してみてくださいね。
▼参考記事はこちら▼
「抜け毛の多さはどれくらい?」のまとめ

抜け毛の平均は一日100本前後までなら正常範囲
抜け毛の平均は一日50~100本と言われていて、100本前後であれば正常範囲。
抜け毛は年齢や季節によっても大きく変動します。だからこそ「抜け毛の本数だけで多すぎる」とショックを受けるよりも、抜けた髪の毛の太さや長さ、毛根もチェックして異常脱毛が多い場合は抜け毛対策を行っていきましょう。
抜け毛のチェックを行う際には一日を通して抜け毛の多くなるときに行う
一日の抜け毛の本数を把握するなら
- ブラッシング時
- シャンプー時
- ドライヤー時
- 就寝時
にチェックする。
抜け毛対策としては生活習慣やシャンプーの見直しが大事
その方法は生活改善やシャンプーなどの自分で摂り入れられるもの。
やるかやらないかでこれからの抜け毛も変わってきます。
一番大事なことは抜け毛の1本2本で気にしすぎてくよくよし過ぎないこと。
気持ちが悩みモードになるとストレスになりますのでそれがますます抜け毛を増やす悪循環になります。
抜け毛の本数はあくまでも目安です。
日々の生活を大切にしていきましょう。
▼こちらの記事も参考にしてくださいね▼
More from my site
スポンサーリンク