スポンサーリンク




40代過ぎてから特に分け目が目立ってきたし、頭皮がしっかりわかるようになった・・・・・。それは分け目はげとよばれている現象。
分け目はげは日常の何気ない習慣が引き起こしていることもありますし、女性ホルモンの乱れによって起こる場合もあります。
分け目がぺたんこだと髪型もうまくきまらないし、おしゃれもできない。
今後治るのか不安だし、今すぐできる対策や髪型も知りたい。
この記事では分け目が目立つ女性にとっての根本的な対策と、分け目を目立たなくするすぐにできる対策についてお話します。
Contents
スポンサーリンク
女性の分け目が目立つ脱毛症はこの3つ

女性で分け目が目立つようになると、このまま薄毛が進行しそうで、おしゃれな髪型も決まらなくなりそうで不安になります。
女性の分け目が目立つ脱毛症とその対策を知っておけばつらい気持ちや不安な気持ちが軽減するでしょう。
まずは分け目が目立つ脱毛症について!
- 女性男性型脱毛症(FAGA)びまん性脱毛症
- 牽引性(けんいんせい)脱毛症
- 産後脱毛症(分娩後脱毛症)
一つずつ見ていきましょう。
女性男性型脱毛症(FAGA)びまん性脱毛症
髪の毛全体に抜け毛が起き、髪が細くなったりすることで頭皮が光って見えたり分け目が目立つようになります。
- 加齢
- ホルモンバランスのくずれ
- 生活習慣の乱れ
加齢
年齢を重ねると女性ホルモンの量が減少することも併せて、頭皮のたるみやハリ不足が出てきます。
30代から徐々に減っていく女性ホルモンの影響も大きいです。
ホルモンバランスのくずれ
女性ホルモン「エストロゲン」には髪の毛の成長を促し、ヘアサイクルの成長期を持続させる働きがあります。しかし更年期になりホルモンバランスがくずれてしまうことにより、通常は女性ホルモンの方が多かったのに、女性ホルモンの分泌量が激減したため男性ホルモンの影響が大きくなり薄毛になりやすくなります。
また女性ホルモンにはコラーゲンを作る働きがあるのでエストロゲンの減少により頭皮環境にも影響が出てきます。
生活習慣の乱れ
食生活や睡眠の乱れによって頭皮環境が悪化し分け目の薄毛が目立ってきます。毎日の習慣である食事や睡眠だからこそ生活習慣を乱れないようにする必要があります。
牽引性(けんいんせい)脱毛症
髪を伸ばしている場合などいつも同じ場所で結んだり、同じ髪型にしたり、同じ場所で分け目を作ってしまうことで脱毛が起こります。
いつも同じ場所で結ぶと同じ箇所の頭皮の皮膚が引っ張られ、その部分が薄くなってしまいます。
産後脱毛症(分娩後脱毛症)
女性は妊娠・出産時期にはホルモンバランスが大きく乱れます。
そして一番抜け毛がひどくなるのが産後になります。
出産時期の抜け毛はどうしようもなくて、時期を待つしかありません。
ほとんどの女性が半年から一年以内にほぼ回復して元にもどります。
ただ、抜け毛がひどいことや子育ての大変さからストレスを抱えてしまったり悩みすぎると回復するのに時間がかかりますので、この時期はしょうがないとあきらめることも大事です。
女性男性型脱毛症(FAGA)びまん性脱毛症対策

生活習慣である食事・睡眠・運動などの見直しが大事です。
こちらについては以下の記事を参考にしてみてくださいね。
↓↓↓
- 抜け毛がひどい女性必見!その原因は生活習慣にあった!
- 抜け毛を予防する食べ物と抜け毛をひどくする食べ物
- 薄毛が気になる女性は睡眠を見直す必要あり!
- 恐怖!ストレスが薄毛をひどくしていた!回復する方法とは?
牽引性(けんいんせい)脱毛症対策

今まで引っ張っていた部分を変えるために髪の毛を結ぶ位置を変えたり、分け目を違うところにしたりすること。
いつもと違う髪型に変えるだけでかなり改善されます。
髪は何もしなくても長さがあるとそのまま髪自体の重さで分け目を引っ張ってしまいます。そのため同じ部分にばかりダメージが重なってどんどん頭皮環境が悪くなります。
長い髪の毛ならば結ぶ位置を高い位置、低い位置、後ろに一つだったのを横に二つ・・・・・というように少しずらしてあげるだけでもかなりダメージはやわらぎます。
また、髪の毛の重さの負担を減らすために思いっ切ってショートヘアにしてあげるのもおすすめです。
産後脱毛症(分娩後脱毛症)対策

産後に起こる脱毛症は一過性のものがほとんどです。
産後半年から一年くらいで大体回復します。
この期間はどうしても抜け毛が気になるようならバンダナを巻いたり帽子をかぶってみるのもいいですし、かなり抜け毛がひどい場合はしばらくの間と割り切って部分的なウィッグをつけてみるのも気分転換になっていいですよ。
せっかくなのでおしゃれを楽しむくらいに気楽に構えておいたほうが、ストレスによる抜け毛も防止することができます。
一番よくないのが気にしすぎてくよくよすること。
精神的な不安まで加わると治るはずの抜け毛もなかなか治らず、抜け毛の期間がますます伸びる可能性もあります。
今すぐできる目立つ分け目対策について

分け目が目立つと人に会うのも外出するのもおっくうになっておしゃれも楽しめなくなりますね。
そんなマイナス気分を吹き飛ばすために今すぐできる分け目の薄毛対策について考えましょう。
くよくよ悩んでいるより、一つでも摂り入れておしゃれを楽しみましょう。
分け目を変える

これが一番簡単ですぐにできる方法です。いつもと同じ分け目はくせがついているので手軽なのですが、同じ分け目ばかりしていることが一番薄毛につながります。
いつもと逆側に分け目を作ってみたり、分け目自体を失くしてしまうのもいいですね。
適度なレイヤーを入れる

ショートヘアなどでレイヤーを入れることで髪の毛に流れが出てボリュームもアップ。分け目が目立たなくなります。
髪の毛も全体的にぺたんこにならずにすむのもありがたいですね。
パウダー式増毛

引用)http://www.juicystyle.top/index.php?main_page=product_info&products_id=20914
どうしても公共の場や式などに参加しないといけない場合に有効です。
洗うと落ちますが、見た目にボリュームが出せるのでいざという外出のときに使ってみてはどうでしょうか?
ただ雨降りなど濡れてしまうような天気の日はおすすめできません。
ウィッグ

フルウィッグでなくても、部分的なウィッグを楽しむのも素敵です。
薄毛が気にならない女性の間でもヘアスタイルを楽しむのにウィッグは活用されています。どんどん試してみることでウィッグを楽しめるようになるかも・・・・・。
ドライヤーの乾かし方

分け目を目立たせない乾かし方をマスターしましょう。
最初は頭を下に向けてさかさまの状態で温風で乾かします。そして5~6割くらい乾いたら上体を起こしてかけるのですが、かなりふんわりとした感じになりますよ。
ただあまり長時間下向きでドライヤーすると頭に血が上るのと、ヘアスタイルが決まってしまって修正しづらくなるので半乾きくらいで状態を起こしたほうがいいですね。
「分け目が目立つ女性」のまとめ

分け目が目立ち始めたら原因を知ることで対策がとれます。
分け目が目立つ脱毛症があることを理解して、自分がどのタイプなのか知ることから始めましょう。
自分の薄毛のタイプがわかれば原因を考えやすいし対策もとれます。
分け目が目立つ理由がわからない場合は専門のクリニックを受診するのも一つの方法です。
薄毛専門クリニックはほとんどが無料カウンセリングを行っています。
自分がやりたい治療を相談できますし、薄毛のプロからどういう治療が一番適しているのか教えてもらえるのが嬉しいところです。
なぜなら薄毛対策に遠回りしなくていいからです。
でも、カウンセリングだけ受けることも可能です。誰かに相談することで気持ちが落ち着く場合もあります。
今回の分け目が目立つと気になっている女性にとって、おしゃれな髪型が決まらないのも一つの悩みどころだと思います。
もしかかりつけの美容室があるなら担当の美容師さんに相談するのもおすすめです。

薄毛を気にされている女性の方は意外と多いです。どんどん相談していただければこちらも提案がしやすいので助かります。
さすがに美容師の方から薄毛についての提案は出来かねますが、お客様から相談していただければ喜んでお力になりたいと思っています。
お互いに笑顔で過ごせると嬉しいです。
▼こちらの記事も参考にしてくださいね▼
- 分け目が薄い女性必見!その原因と対策方法について
- 髪がぺたんこになるのってどうして?つむじ周りの薄毛改善
- 髪の毛が細いと薄く見えるけど!その原因と対策は?これって薄毛?
- 薄毛が気になる!女性でも安心なクリニックとは?
More from my site
スポンサーリンク